no.
712 »»
PSPSeq3.00 / ethan bordeaux
について
|
プラグイン内容/対応OS » PSP用音楽ソフト
|
count » 816
|
|
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/07/25(Fri)
|
no.
685 »»
SP-Dia / Kreuz45
について
|
プラグイン内容/対応OS » 新感覚作曲ソフト / Win
|
count » 535
|
DAWソフトには入らないとは思うんですが、 他に入れれるカテゴリーがないのでDAWホストに入れます。
以下配布元説明文 マウスだけで簡単作曲 作曲、ましてやパソコンでというと難しいイメージを持つかもしれませんが、SP-Diaは違います。 スタートボタンをおしたら後はマウスを自由自在に動かすだけ。 それだけでメロディから伴奏まで全部自動的に作られます。 説明なんて必要ないので、とりあえず起動してみてください!
標準MIDI音源対応 標準のMIDI音源を搭載しているパソコンで動作します。 標準で使用できるMIDI音源ならどの音源でも動作します。 (※VST/DXiにしか対応していない音源は使えません)
■初心者向け
|
|
|
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/06/28(Sat)
|
no.
655 »»
ソング頼太 / ダイナシステム
について
|
プラグイン内容/対応OS » 鼻歌作曲ソフト / win
|
count » 791
|
鼻歌で作曲できてしまう面白いソフトですw これはDAWソフトに入るのかな?
----------------------------------------------------- 以下サイトから引用 作曲ができたらいいなぁ。」と思ったことはないでしょうか?そうは思っても音楽は勉強したことないし、楽器はできないし...と否定要素がどんどん出てきて、作曲などできるはずがない。という結論に達してしまいます。しかし、ソング頼太を使えば鼻歌を歌うだけで曲になってしまいます。 夢のようなソフトだと大好評です。
鼻歌の鉄人(簡単に作曲できます!) 「んんん~」と鼻歌を歌えば、音声認識が鼻歌を音符に置き換え曲データが出来てしまいます。
操作が簡単 テキストエディターのような操作性にしてあるので、まるで文章を書くような感覚 で音符を編集することができます。
|
|
|
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/06/10(Tue)
|
no.
567 »»
iMUSIA
について
|
プラグイン内容/対応OS » 着メロ作成用携帯アプリ / NTT DoCoMo 505シリーズ以降
|
count » 299
|
昔の携帯電話にはたいてい標準で付いてたのに、 いつの間にか無くなってしまった「着メロ作成機能」を提供するi-appli。
動作環境はNTT DoCoMo 505シリーズ以降 動作確認は N505i、P901i 8トラック: Dr独立、 音色/VOL/PAN/Delay 設定可 ピアノロール入力: トラック内和音可、 画面スクロール、 部分削除/コピー/移動 着メロ対応: サーバ経由で着メロ化可能、 最大長999小節、 最大発音数は機種依存
[i-mode] http://chobin.net/musia/i/
|
|
|
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/04/22(Tue)
|
no.
555 »»
Nitro Tracker
について
|
プラグイン内容/対応OS » ニンテンドーDS用トラッカー (シーケンサ+音源) / Nintendo DS
|
count » 429
|
|
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/04/16(Wed)
|
no.
554 »»
Milkytracker
について
|
プラグイン内容/対応OS » モバイル用トラッカー (数値入力シーケンサ+音源) / Win(9x/NT/CE/Mobile)&Mac&Linux&BSD
|
count » 519
|
|
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/04/16(Wed)
|
no.
538 »»
Audacity
について
|
プラグイン内容/対応OS » フリーで、クロスプラットフォームのサウンドエディタ Win&Mac&Linux
|
count » 326
|
|
おすすめ »
★★★★★
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/04/11(Fri)
|
no.
537 »»
Phrazor (Demo) / SonicBytes
について
|
プラグイン内容/対応OS » プラグイン・マネージャ + VSTホスト + MIDIシーケンサ / Win
|
count » 336
|
Native Instuments KOREと類似した機能を持つプラグインマネージャ(デモ版)。
DAWから起動して ホスト側制約を超えた多数のプラグインを内部起動したり、 アプリとして起動して 内蔵シーケンサや外部シーケンサ(MIDIYoke経由)から プラグインを制御できます。
■複数トラックにわたる「プラグインを組合せたパッチ」の管理に向いています。 通常 複雑なパッチの管理にはプラグイン・モジュラー環境…例えば Traktion、Console、energyXT、MazeStudio等…を使う方法がありますが、 結線が煩雑になりがちなので、複数トラックにわたるパッチ管理に向きません。 Phrazorはトラック指向なので、ミキサーにプラグインを立ち上げる要領で 複数トラックのプラグインを素早く管理できます。
■また、曲のスケッチやライブパフォーマンスに適したシーケンサ機能もあります。
■安定性が高く動作も軽いので、ちょっとしたプラグイン接続テストにも重宝します。
【デモ版制限】 音が途切れる / ホスト側保存不可(独自Save、LoadはOK) レンダリング不可 / 内蔵シーケンサの外部出力不可 ※ preview beta版を使うと幸せになれるかも。 ⇒ http://www.gersic.com/plugins/index.php?daPlug=1693 ___________________________________ 【使用方法】 簡単なイントロダクションを書いてみました。 ⇒ http://ja.wikizic.org/Sonicbytes-Phrazor/wiki.htm 詳しくは、Phrazor付属のマニュアルやチュートリアルをどうぞ。
■PluginManager ■Chainer ■MIDISequencer ■VSTホスト
|
|
|
おすすめ »
★★★
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/04/11(Fri)
|
no.
534 »»
Usine / Senso Music
について
|
プラグイン内容/対応OS » ライブ指向のモジュラDAW
|
count » 362
|
ライブ・エレクトロニカや即興演奏に適したモジュラDAWの 「Usine」が VSTプラグイン化されました。(最新v3.63c、 商品€50、 デモ版有)
[特徴] 1. トラック指向モジュラDAW: モジュラ・パッチをトラック単位で管理。 複数パッチの組合せで 曲作り/ライブ演奏 2. パッチ・リモート機能: モジュラ・パッチに 操作パネルを追加可能。 パッチを直感的に演奏できる <☀>http://jp.youtube.com/watch?v=z9dBbrMi_Go 3. VSTホスト機能: VSTオートメーション対応 / コントロール・カーブ作成可能 <☀>http://jp.youtube.com/watch?v=bcoOBXNs-_Y 4. VSTプラグイン機能: 他のVSTホストから、プラグインとして利用可能 図下段: (左) ImageLine FL Studioで起動 / (右) Cockos Reaperで起動
[デモ版制限] 1ステレオ入出力/4トラック ※ ちょっと重いので C2D環境必須かも。
|
|
|
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/04/11(Fri)
|
no.
174 »»
trakAxPC v2.0.108.0
について
|
プラグイン内容/対応OS » 動画対応ループシーケンサ / Win、 DirectX 9c以降
|
count » 424
|
|
おすすめ »
★★★
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/01/03(Thu)
|
no.
350 »»
hobnox Audiotool demo
について
|
プラグイン内容/対応OS » Web上で動く音楽作成ツール (デモ、 要βテスター応募) / Web
|
count » 338
|
音楽コミュニティサイト hobnox がβテスト中の オンライン音楽作成ツール「Audiotool」のデモ。
Webブラウザ上で TR-909、TR-808、TB-303、7種のエフェクタ、ミキサーが動作し、 音楽作成できるそうです。必要環境は FLASH + Java。※ 要 βテスター 応募。 [video] http://www.hobnox.com/index.1255.html hobnoxではこの他「Livetool」という Webカメラを使った「ライブ中継放送ツール」も オンライン提供しているそうです。 http://www.hobnox.com/livetool-startpage.1097.html ___________________________________ スペックをパっと見た時、最初にReBirth、次にWebデスクトップとRealVideoを 思い出しちゃいました。どれも10年以上前からあるツール。 当時、あとの2つはネットワーク帯域不足や ユーザPCのパワー不足、そして何より技術先行でニーズの掘り起こしが不充分だったため、あまり受け入れられませんでした。
音楽分野でも同様に、先進的ネットワーク・サービス(例:MIDIのリモート・セッション)が出ても、コアなニーズとうまくかみ合わずに終わるケースが多々見られます。 その点、hobnoxはどうでしょうか? 他の音楽コミュニティと連携/補完してコアなニーズをつかめばブレークしそうですが。
[情報源]TR-909と2台のTB-303と7種類のエフェクターをオンラインで再現したHobnox Audiotool:■音楽方丈記■: http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2008-03-06
|
|
|
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/03/07(Fri)
|
no.
328 »»
Syntrax / Klaar
について
|
プラグイン内容/対応OS » スマートフォン&PocketPC用モバイル・スタジオ / WindowsMobile (ARM&Xscale)、 Symbian、 WinXP
|
count » 383
|
|
おすすめ »
★★★★★
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/02/29(Fri)
|
no.
357 »»
MIXTURE無償版 / 株式会社インターネット
について
|
プラグイン内容/対応OS » 素材貼り込み系音楽作成ツール (要メール登録) / Win
|
count » 683
|
最近の㈱インターネットは、2月リリースのマルチトラックDAW&動画編集ツール「OPUS」に 簡易動画作成の「ニコニコ・ムービー・メーカー」と、動画サイト対応が目立ちますが、 もちろんお家芸の「お手軽音楽作成」にも抜かりがありません。 昨年11月リリースされた音楽作成ツール「MIXTURE無償版」の事です。
MIXTUREとは一言で言うと「素材貼り込み系の音楽作成ツール」です。具体的には… - 素材ブラウザ上で、ジャンル別に分類された フレーズ(サンプル&MIDI)、コード進行、伴奏パターン を選択し - トラックに貼り付けて、配置の修正/変更/繰り返し指定等をし - 楽器やボーカルを重ねて録音する …といった流れで曲が完成する、便利ツールです。 [解説video] http://www1.ssw.co.jp/lib/movie/mixture_flv.asp
ただしMIDI音源は内蔵Roland VSC(相等)のみ、 またフリー版付属フレーズは約100種のみ、 別売りフレーズ集でフレーズ追加すると、 商品版とほぼ同等になるシステムです。 [無償版制限] 付属フレーズ100種のみ/CD-R & MP3作成不可
お気楽作曲ツールには他にも、BandInTheBoxやSSW鼻歌入力等あります。 MIXTUREならフリーなので気楽にインストールして、 普段やらないジャンルの音楽に挑戦するのも面白いかもしれません。
■Arranger ■LoopSequencer ■DAW
|
|
|
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/03/11(Tue)
|
no.
339 »»
ACID XPress 5.0a
について
|
プラグイン内容/対応OS » ループベースDAWホストアプリ Win
|
count » 819
|
|
おすすめ »
★★★★
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/03/05(Wed)
|
no.
242 »»
KRISTAL Audio Engine
について
|
プラグイン内容/対応OS » MTRソフト/Win 98/SE/ME/Xp
|
count » 1341
|
|
おすすめ »
★★★★
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/02/08(Fri)
|
no.
201 »»
Magix Music Maker Basic Edition 12.1.0.3
について
|
プラグイン内容/対応OS » 高機能DAWのフリー版 / Win
|
count » 1639
|
|
おすすめ »
★★★★
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/01/17(Thu)
|
no.
185 »»
MU.LAB free
について
|
プラグイン内容/対応OS » 統合型DAW/Win&Mac
|
count » 1036
|
|
おすすめ »
★★★★
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2008/01/11(Fri)
|
no.
118 »»
Music Studio Producer
について
|
プラグイン内容/対応OS » 本格的なDAWソフト(兼VSTホスト) /Win
|
count » 592
|
VST(i)は元々…MIDIデータの音声化に際して“自分のイメージに忠実な音”にする為のプラグイン…であり、DAW(DTM)の為に開発された規格だった。で、DAW(DTM)て何?…て話になる。 これはエントリークラスで無料~最上位Ver.で3、500円ポッキリ、…でMIDIが楽しめる『国産の本格的DAWソフト』シリーズである!!
ただし『VST(i)対応』ではあるものの、まぁ…例えて云えば「チョッとした偏食児童」のようなモノでかなり(使うVSTとの)“相性の良し悪し”は激しい。音が割れる”ならまだしも“鳴らない”“フリーズする”etc…
また本ソフトも御多分に漏れず“操作・作業体系にかなりクセがある”部類だから、慣れるまでに多少の忍耐は必要かと(^^; しかし一般的に市販のDAWソフトは1万円前後からと“始めるのに勇気が要る”シロモノなので、Freeの本ソフトで「MIDI~DTMのイロハ」を習得するのも一興かと♪ ________________________________________________ ●MIDI~DTMのイロハ~簡単な音楽制作の方法;
☆MIDIステップレコーディング(リアルタイム入力は誰か追記してね) MIDIのステップ入力には譜面が必須です。手順は以下の通り。 1、「トラック」のウインドウで「R・M・S」の欄の「R」にチェックを入れます。♪♪のアイコンが赤くなって、入力可能になります。 2、「DEV・CH」アイコンを押してMIDIチャンネルを決めます。「Patch」アイコンを押して音色を決めます。(ドラムスは10ch限定) 3、「井桁にC4D4」のアイコンを押すと「イベントリスト」が表示されます。 4、♪♪のアイコンを押すと「ステップレコーディング」ウインドウが表示されます。 ディフォルトで使う「音符」を決定。デュレーションを決めます。 5、赤い「●REC」押します。ソフトキィボードで入力、「OK」でイベントに記入されます。1小節ぶんとか溜め込んでから「OK」も可。 ティックは16分音符ごとに0、240、480、720。 (ステップタイムはスペースを押すごとに足されます) ヴェロシティ加算はテンキーで+か-。休符は「R」。 オクターブはROLL(Up・Down)。 6、MIDIトラックが完成したら下記ミックスダウン(*部分)の要領でオーディオ録音してしまうと、その後のオーバーダブが軽いです。
☆オーディオ録音 1、プルダウン「ウインドウ」メニューから「オーディオトラック」を選択。 2、オーディオトラックのウインドウのトラックの欄の「P・R・M・S」のうち「R」にチェックを入れます。 3、赤い「●Audio」を押すと「オーディオレコーディング」のウインドウが出るので、ここでレベルを合わせます。 4、「開始」を押すと、カウントの後、オーディオ録音が始まります。 5、ストップは■です。
☆ミックスダウン 再び全体のプルダウンの「ウインドウ」で、今度は「オーディオミキサー」を表示して下さい。フェーダーがもう使えます。パンのつまみもあります。 「EFF」の四角いアイコンをクリックするとエフェクトの欄が表示されます。この「EFX1」をクリックすれば、ほ~ら沢山のエフェクトが選べるでしょ。
ミックスのバランスが取れたらミックスダウンです。(*上記MIDIデータも同様に出来ます) 「オーディオトラック」画面の下の方、空いたトラックふたつを使います。 連続したふたつのトラックの「P・R・M・S」欄のうち「R」欄に各々「R」「R」を入れます。 赤い「●Audio」を押すと、「オーディオレコーディング」の画面。 ここで「オフラインミックス」のラジオボタンにチェックを入れて「開始」を押します。「オーディオトラック」に新しい波形が書き込まれて行きますよね。
☆WAVに変換 今度はこれをWAVに変換します。 プルダウン「ウインドウ」から「オーディオエントリー」の画面を表示。 ここで新しく生成されたミックスのLとRのチャンネルに■を入れます。 全体のプルダウン「ファイル」から「WAVファイルのエクスポート」を選びます。 ファイラー画面でファイル名を入れると、すぐに書き込みが始まり オーディオファイルにまとまります。
●「DTM Magazine」08年3月号に使い方が解説されてます。
●2008/3/21 約1年半ぶりのバージョンアップ版 ver.×.23 がリリースされました。 変更点は Vista対応/VST互換性改善/UI改善/バグ・不具合の修正だそうです。 ⇒ http://www.frieve.com/musicstd/news/index.html ________________________________________________ ユーザーの意見; これの打ち込みの方法は、結構使い易いですよ。 音符の足し算が出来るのが、良く出来てる。例えばディフォルトで♪にしておくと、 スペースを押すたびに4分・付点4分・2分とゲートタイムを加算してくれます。 またオーディオ録音も、独自のデータ形式らしく軽いです。 特徴的なのは、このMIDIとオーディオが別のトラックになってる事でしょーかね。
■All_Music ■統合DAW ■専用プラグイン ■VSTホスト(一部のみ)
|
|
|
おすすめ »
★★★★
|
|
aカテゴリー » ソフト:DAWホストアプリ
|
2007/12/13(Thu)
|
左フレームが表示されて無い方はこちらをクリック
+ P link 1.11 +
Copyright (C) 2007 ioris All Rights Reserved.
|