ユーザー登録型VSTプラグインデータベース
VST LINK
Listen to Musicの音楽投稿データは新VST LINKにも反映されております。
ユーザー登録後にお問い合わせより投稿者名を教えて 頂ければ存続の楽曲データを反映できますので、お手数ですがご連絡ください。

VST LINK - VST:Filterについてつぶやく
このページのURLは
並び替え »» ランキング順 :: 登録順 :: おすすめ順 :: 最新順
今は … 「 最新順 」
 no. 892 »» bx_cleansweep / Brainworx についてつぶやく
 プラグイン内容/対応OS » X/Yコントローラ対応ハイパス&ローパスフィルタ / Win&Mac count » 1173  
主にマスタリング向けの高級fxプラグインを発売しているドイツのBrainworx社によるフリー製品。
ハイパスとローパスを一本ずつ備えたフィルタプラグイン。独自技術による高音質をうたう。
二つのフィルタはX/Yコントローラを用いて同時に動かすことができるのが特徴で、オートメーションに最適。フィルタのカーブも視覚的に表示されるのでわかりやすい。
周波数固定で使う場合はターゲット周波数をキーボードから数値入力することもできる。
ダウンロードにはメールによる認証が必要。VST3版、TDM版もあり。

■VSTプラグイン ■auプラグイン
bx_cleansweep / Brainworx
   
 aカテゴリー » VST:Filter 2010/05/16(Sun) 

 no. 886 »» niveau filter / elysia についてつぶやく
 プラグイン内容/対応OS » 周波数バランス調整フィルタ / Win&Mac count » 840  
ハードウェアエフェクタも製作しているドイツのelysia社が初めてフリーで公開したプラグイン。
同社の市販コンプレッサ「mpressor」(349ユーロ!)から機能の一部を抜き出したもので、高音と低音のバランスを対称的に調節する。
左側のGAINノブを左に回すと低音が、右に回すと高音が強調される。右側のノブは中心周波数で、範囲は26Hz~2200Hzだが「x10」ボタンを押すと260Hz~22000Hzの範囲になる。

機能それ自体は一般的なEQでも代用できるものだが、このプラグインは使い易さとプロクオリティのなめらかなフィルタ特性が売り。厳密な調整をしたい時は他のパラEQを使うことにして、こちらは「もう少し音をまろやかにしたい」とか「もう少しクリアにしたい」のようにちょっとした色づけがしたくなった時に挿すといい結果が得られる。
ダウンロードにはメールによる認証が必要。

■VSTプラグイン ■auプラグイン ■RTASプラグイン ■EQ
niveau filter / elysia
 おすすめ » ★★★★  
 aカテゴリー » VST:Filter 2010/04/30(Fri) 

 no. 632 »» sfilter / de la Mancha についてつぶやく
 プラグイン内容/対応OS » s金曜sフリーウェア: ステップ・フィルタ / Win count » 409  
勤勉デベロッパ de la Mancha今週のs金曜sフリーウェアは
前作「pfilter」の確率性を取り去った、ステップフィルタ「sfilter」。

[情報源] http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=215358
sfilter / de la Mancha
   
 aカテゴリー » VST:Filter 2008/05/09(Fri) 

 no. 628 »» pfilter 2.0 / de la mancha についてつぶやく
 プラグイン内容/対応OS » 確率的ステップ・フィルタ / Win count » 375  
勤勉デベロッパde la Manchaの確率的ステップ・フィルタ「pfilter 2.0」
(5/2アップデート)

[情報源]http://rekkerd.org/de-la-mancha-updates-pfilter-and-gator/

pfilter 2.0 / de la mancha
   
 aカテゴリー » VST:Filter 2008/05/09(Fri) 

 no. 588 »» Mokafix Mutine についてつぶやく
 プラグイン内容/対応OS » Mutronics Mutatorクローン / Win count » 654  
でんでん虫マークの日本語ページ Mokafixによる
Mutronics Mutatorのクローン。

実機操作パネルに忠実な「Mutine1」と、UIを使い易くした「Mutine2」がある。
強力フィルターで音作りし、 入力ENVやLFOで左右独立モジュレーションしたり
フィルター周波数をMIDI noteでコントロールできる。

[Mutronics Mutator実機] http://www.mutronics.co.uk/
Mokafix Mutine
   
 aカテゴリー » VST:Filter 2008/04/26(Sat) 

 no. 587 »» Freakrush Filterbank v0.33 についてつぶやく
 プラグイン内容/対応OS » Sherman Filterbank クローン / Win count » 663  
これは完成が待ち遠しい?! Sherman Filterbankクローン。

[マニュアル] http://freakrush.wikispaces.com/ShermanFilterbank
[フォーラム]
http://freakrush.freeforums.org/current-project-sherman-filterbank-t97.html
※ 起動時に Dave Haupt SEモジュールのunregistered copy警告が出ます。
  誰か作者に知らせて改善してもらったら? (ただしプラグインがシェアウエア化するかも)

[Sherman Filterbank実機]
HP: http://www.sherman.be/
myspace: http://www.myspace.com/shermanfilterbank
<☀>http://www.youtube.com/watch?v=SO5HIOn7Y-w
Freakrush Filterbank v0.33
   
 aカテゴリー » VST:Filter 2008/04/26(Sat) 

 no. 565 »» Forma-8 / Atom Splitter Audio についてつぶやく
 プラグイン内容/対応OS » モーフィング・フォルマント・フィルター / Win count » 809  
モーフィング・フォルマント・フィルター

XYパッドに4種類のフォルマント(タイプ4種×発音10種)を設定しておき、
マウスでモーフィングするタイプのフォルマント・フィルター。
シンセにかけマウスを動かすと、ラマ僧の「ア~ウ~イェ~イァ~」っぽいニュアンスが出る。
[mp3]http://www.atomsplitteraudio.com/share/Basic%20Sawtooth%20And%20Forma-8.mp3

- フォルマント・タイプ(4種): 男声(喋)/男声(歌)/女声(喋)/女声(歌)
- 発音(母音10種): ee/i/e/ae/ah/aw/u^/oo/u/er
- ResとMixで フィルタのかかり具合を調整
- Modを上げMODホイール操作で、ビブラートっぽいワウワウ効果
- その他:細かい機能
  Ctrlキー + XYパッド左クリック: ポインター[+]を中央へ
  XYパッド右クリック:    ポインター[+]の直接移動(マウス・カーソル位置へ)
  Ctrlキー + ノブ・クリック: パラメータ・リセット
  Shiftキー+ノブ・ドラッグ: パラメータ微調整

※ 「ラマ僧とは全然別物ぢゃないか!」と青筋立ててるソコの貴方w
  所詮は別のプラグインなので、別の音が出るのが当然です。
  効果が不満足なら、ラマ僧同様「母音a」を入力音にするとか、
  直列接続+オートメーションで二倍効果を狙うとか、 工夫の余地はたっぷり(ry

[情報源] http://www.gersic.com/plugins/index.php?daPlug=1892
[関連トピ] http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=213692
Forma-8 / Atom Splitter Audio
   
 aカテゴリー » VST:Filter 2008/04/21(Mon) 

 no. 499 »» FROHMAGE / Ohm Force についてつぶやく
 プラグイン内容/対応OS » 強烈なフィルター系エフェクト / Win count » 1382  
強烈なフィルタ(LPF)+ディストーションのユニット。
[mp3]http://www.ohmforce.com/DownloadDocumentFile.do?documentId=1121537

まずOhmForceって名前が強烈過ぎます。「Ωのフォース」って・・・。
画面もなんだか ローティーンの子が描いた得体の知れないイラストっぽくて
落ち着かない・・・不安・・・(ドキドキ

     でもご安心を。

OhmForceはフトコロ具合や学生さんにとても優しいデベロッパさんです。
・・・その理由は他のデモ版プラグインを試してみればきっと理解できるでしょう。

最新作 「Ohmicide」 (図下側) は「ギターにかけときゃ間違いなし」って評判です。
[KVR]http://www.kvraudio.com/forum/printview.php?t=212044
[mp3]象さんがパォーパォー http://shup.com/Shup/33993/ohmicide.mp3

 ■Filter
FROHMAGE / Ohm Force
 おすすめ » ★★★  
 aカテゴリー » VST:Filter 2008/04/03(Thu) 

 no. 399 »» FilterShaper (public beta) / CableGuys についてつぶやく
 プラグイン内容/対応OS » LFO波形を編集可能なフィルター (βテスト) / Win count » 2965  
波形編集可能なプラグインでおなじみ
CableGuysの第三弾はフィルター。

TB-303のツマミ操作やDrumBurnerでおなじみ
リズム同期したトリッキーなフィルタ効果を手軽に実現するプラグイン。
[mp3]http://cableguys.de/downloads/Cableguys-FilterShaper-Demo_01.mp3
http://cableguys.de/downloads/Cableguys-FilterShaper-Demo_02.mp3
http://cableguys.de/downloads/Cableguys-FilterShaper-Demo_03.mp3

- お絵かきツールで「折れ線」や「曲線」を描く要領で
  LFO波形を作成/登録 (最大10種)

- bpm同期LFOに波形を割り当て(最大4つ)

- LFOでフィルタ(マルチモード×2)とVolume をモジュレーション

- DAWオートメーションで、LFO波形/bpm同期単位/その他のパラメータ を制御して
  より複雑な変化を作り込む

同様なことはDAWオートメーション単体でも実現できるけれど
FilterShaperを使えば
- プラグイン側に 細かいパターンを任せて
- DAW側は 曲全体の構成に専念できる
  (パターンを組合せてソングを作る要領)
のがミソ。

【重要】 このプラグインは現在公開βテスト中です。
 プラグインについてコメント/バグ報告/疑問点があれば、英語またはドイツ語で
 contact at cableguys.de にメールを送ってβテストに協力してあげて下さい。
[デモ版制限] 同時起動 1プラグインのみ → 複数使用には購入を(Eu29/$44)

[情報源]
http://rekkerd.org/cableguys-releases-filtershaper-public-beta/

 ■Acid ■Techno ■Club
 ■Filter ■StepSequencer
FilterShaper (public beta) / CableGuys
   
 aカテゴリー » VST:Filter 2008/03/29(Sat) 

 no. 112 »» MBole Filter / MBPlugIns についてつぶやく
 プラグイン内容/対応OS » フィルター系マルチエフェクト / Win count » 830  
PPG/Waldorfつながりでもう一つ。
Waldorf 4-Pole/X-Pole/D-Poleのなんちゃってプラグインです。

処理内容としては、マルチモードフィルタ(LPF/BPF/HPF/Notch)を中心に据え、
Env/LFOでモジュレーションをかけ、各種エフェクタで味付け(RingMod、DownSampler、Delay、OverDrive) をします。

定評あるWaldorfフィルタの再現度は…比較した事ないですw
本家からWaldorfパックが再発売された今となってはアレですが、
手軽に雰囲気を味わってみたい方、試してみてはいかがでしょうか。

 ■Filter ■WahWah ■Ring_Modulator ■Lo_Fi ■Delay ■Overdrive
MBole Filter / MBPlugIns
 おすすめ » ★  
 aカテゴリー » VST:Filter 2007/12/11(Tue) 

 no. 93 »» Kill Filter X.vst / sinx_music についてつぶやく
 プラグイン内容/対応OS » FFTベースローパスフィルター for Mac & Win ※要:PluggoRuntime Free) count » 469  
FFTベースなのである帯域より上の音を完全にカットすることが可能。フィルター特性はオーソドックスなアナログ、ディジタルフィルターでは不可能なほど急激なカーブになっている。

但し、動作させるには
No.99 『Pluggo Runtime』 by Cycling'74
(カテゴリー:Utility) が必要!!

 ■Filter
Kill Filter X.vst / sinx_music
   
 aカテゴリー » VST:Filter 2007/12/06(Thu) 

 

左フレームが表示されて無い方はこちらをクリック
+ P link 1.11 +

Copyright (C) 2007 ioris All Rights Reserved.